腕が試合を左右する!反則にならない腕の使い方

んにちは、シュンタです!

今回は「腕」

こちらに着眼点を置いて

話していこうと思います!

 

みなさんサッカーでを使うと

ファールになるのは知っていると思います

例えボールを触っていないとしても

相手を押さえつけたり手で殴る

 

などすれば当たり前ですが

これもファールにあたります

 

なので普段の試合や練習では

手を使うのを恐れて極力触らないように

 

している人も多いと思います

「ですが!」

上手い選手ほど上手にあるものを使っているのです

 

f:id:ishimine_619:20190507200417j:plain

 

そしてこの上手い人達は

あるコツを身に着けているんです!

 

それによってファールになることも

ありませんし

 

むしろ試合を有利に進める事ができ

味方からも頼りにされる選手に

なることができます

 

その方法こそが「腕」

なのです

 

逆にこのコツを知らず

この先プレーしていけば

 

相手からすぐにボールを奪われたり

又はボールをキープしていても

 

余裕が持てなくなってしまいます

たまに我慢できず

相手を手で押さえて

ボールをキープしている人もいますが

多くの人がそのまま

 

ファールになってしまっています

ここで正しい知識を学び

チームで替えの利かない選手になりましょう!

 

試合を見てもらうと分かるのですが

メッシクリスティアーノ・ロナウド

なんかはドリブルの際に

必ずと言っていいほど

 

「腕」を上手に使っています

上手い選手をマネするには

 

正しい方法とコツを知り

スキルアップしていきましょう!

 

 

続いて具体的な方法について

説明していきます!

 

 

 

STEP1. ドリブル

 

1つ目はドリブルです

先ほどもお話しましたが

 

メッシなどはドリブルをする際に

必ずを使って相手との

距離を置いています

 

f:id:ishimine_619:20190507200529j:plain 

こうする事で簡単にボールを

触れられる事はなく

自分のペースで運ぶことができます!

 

そして使い方ですが

手の「平」を相手の胸に当てるのではなく

 

「手の甲」を相手の胸に押し当てましょう!

 

実は手のひらより手の甲

相手に向けた方が

が入りやすいんです!

 

手の平を見せることで

審判からは掴んでいるようにも見えるので

手の甲を相手に向けるようにしましょう!

 

STEP2. ボール奪取

 

2つ目はボールを奪うときです

ボール奪取というのは

 

ディフェンスの時の体の入れ方

と言い換える事ができます!

ボールを奪いに行くときは

腕を槍のようにして使いましょう!

 

f:id:ishimine_619:20190507193204j:plain

 

例えば相手がドリブルをしている時なんかは

腕を槍のようにして相手とボールの間に

入れ込みます

 

腕が入ったらその後は

流れに身を任せて自然に体を

入れればいいのです!

 

STEP3. マーク

 

最後の方法としては

手でマークするという事です

勿論この時に

相手を押してしまったり

 

掴んでしまったら

ファールになってしまいます

なのであくまでも「ブロックする」

 

というイメージで使ってください

相手の背中に手の平を当てて

マークすると簡単に

相手を抑える事ができますよ!

 

この3ステップを踏まえて

 

プレーするだけで

あなたのプレーは大きく改善します!

 

まず最初にできる事としたら

「手の甲」を相手に向けて

キープしてみる

 

このような簡単な事から

始めて見て下さい!!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

コーナーキックで無失点!どんなチームが失点しないの?

んにちは、シュンタです 

今回はコーナーキックでの守備」

こちらにフォーカスして

話していこうと思います!

 

1試合を通して必ず

避けては通れないのが

セットプレーです!

 

その中でもコーナーキック

ゴールまでの距離が近く

そして相手との距離も物凄く

近いです!

f:id:ishimine_619:20190507200156j:plain

 

自分達の時のコーナーキック

嬉しいですが

守備の時のコーナーキックほど

怖いものはありませんよね笑

ですがこのコーナーキックでは

完全無失点にするある

 

「極意」があるんです

 

この極意を知っているチームは

コーナーキックでの失点がなく

大会やリーグ戦でも上位に位置しています!

サッカーは失点しなければ

 

負ける事はないので

この極意は試合を左右するくらい

とても重要なものになってきます!

 

この極意を知らなかったり

実践しないチームは

トーナメントで勝っている時に

ロスタイムでのコーナーキックで失点したり

 

最後の締めの場面で失点し負けてしまう

などとても悔しい思いをします

これがもし最後の大会や

選手権ならば一生悔やまれると思います!

そうならないためにも

この極意を学び自分たちの物に

 

していきましょう!

 

 

Jリーグや海外サッカーを見ていても

やはりこの極意を実践している

チームがほとんどです

 

高校サッカーを見ていても

多くのチームが取り入れており

 

そういうチームはコーナーキック

絶対に失点しません!

 

続いて具体的な方法について

解説していきます!

 

STEP1. マンマーク

 

このマンマークは多くの人が

知っていると思いますが

8割方の人は細かく実践していません

 

マンマークとは1人の相手に対して

1人の人がマークしてついていくと

いうディフェンスです

 

この方法を使うと

自分の責任になるので

皆必死でついていきます!

1人の選手に対して集中

 

できるという面もあります

しかし相手の身体が大きい選手などに対しては

変わってもらうなどコミュニケーション

取りましょう!

 

 

STEP2. ゾーンディフェンス

 

2つ目の方法は

ゾーンディフェンスという方法です

f:id:ishimine_619:20190507200754j:plain

これは自分の守るべき範囲を決めて

そこに入ってきたボールは自分が

絶対に跳ね返すという方法です

 

マークする選手がいない分

ゴール前にスペースが生まれない

というメリットがあります

 

ゾーンとゾーンでのマーク

受け渡しがあるので少し

高度になりますが

これをマスターできれば

 

少ない人数で守備をすることができ

その分攻撃に手数をかける事ができます!

味方に退場の選手がいても

10人で守ることができるのも

大きなメリットです!!

 

 

STEP3. 気持ち

 

最後に大事なのが

 

気持ちになります

f:id:ishimine_619:20190507200410j:plain

 

いくら守備の方法をマスターしても

気持ちがなければ失点してしまいます

「絶対にこいつに負けない!」

という強い気持ちをもって

 

跳ね返しましょう!

 

1番最初に取り組める事としたら

チームで試合前に話し合い

誰が誰をマークするか

誰がどこのゾーンを守るかなど

徹底して絶対にやらせないようにしましょう!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボールを奪える人の秘密とは!?ごく少数しか知り得ない極意

んにちは、シュンタです!

今日はボールを奪える人の

「特徴」

 

こちらに焦点を当てて話していこうと思います!

チームでボールを奪うのが上手い人は

重宝され試合に優先的に

出ることができます!

 

あなたがもし監督だったら

ボールを奪う能力が

高い人を使うと思います!

 

そしてこのボールを奪う能力

というのは

いくつかのコツがあるんです!

 

無意識にできている人もいますが

大抵の人はできていないです

この機会に覚えて明日からの

練習で早速取り入れていきましょう!

 

にもしこのまま知らず

プレーをすることになれば

あなたのプレーは改善されず

 

無駄に体力だけが消費されることになり

ボールも奪えずずっと下のチームで

プレーする事になるでしょう!

f:id:ishimine_619:20190507193023j:plain 

今このたった3分程で覚えることは

これからのあなたの何十年というサッカー人生に

大きく貢献するので是非取り入れましょう

 

 

強豪校では日頃から

このコツを言われ続けているので

ほとんど全員ができています

勿論海外リーグでも取り入られています!

 

この記事を読んだ後実際に

試合などを見てみてください!

 

次に具体的な方法についてです!

 

STEP1. ゆっくり追う

 

最初にやる事とすれば

「ゆっくり追う事」です

 

なぜかと言うと

当たり前ですがノロノロプレス

かけてくる相手は怖くありません

 

しかも相手との距離があれば

「絶対に取られることはない」

思うでしょう!

 

ここがポイントです!

油断させるのです!

次のステップにいくための重要な事

なのでしっかり油断させましょう

 

 

STEP2. スピードを上げる

 

次にやる事はスピードを上げる事です!

 

f:id:ishimine_619:20190507194113j:plain

ゆっくりとプレスをかけてきた人が

急にスピードを上げて突っ込んできたら

怖くないですか?

 

この緩急をつける事で

相手は焦りボールを離します

この相手のタッチが大きくなったところ

狙いましょう!

 

STEP3. 体を入れる

 

次にやることとしたら

を入れる事です

f:id:ishimine_619:20190507193204j:plain

 

タッチが大きくなった時に

「ガツン」と

腰を入れる事で奪える事ができます!

 

この3ステップをマスターすれば

あなたはどこのポジションでも

活躍する事ができるでしょう!

 

 

まずできる事としたら

 

相手がボールを持っている時は

最初から全力で追うのではなく

 

ゆっくり追いかけて

相手を油断させることから

始めましょう!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

ボールが確実に奪える!?チームで行う守備の秘密とは!

んにちは、シュンタです!

今回は個人ではなく

チーム全体の「守備」

着目して話していこうと思います!

 

個人で奪える技術もサッカーでは大事です

ですが!サッカーはチームスポーツです

 

いくら個で奪える技術があっても

それには限界があります

 

で奪うよりチームで奪いに行った方が

効率が良いですし

その方が奪う確率が上がります

 

f:id:ishimine_619:20190507193156j:plain

 

そしてこのチームで奪う技術には

いくつかの「セオリー」があります

 

ですがこのセオリーを知らずに

守備をしてしまうと

連携が取れずむしろ相手からしたら

プレーしやすい守備の仕方になってしまいます

 

1つ遅れたら全体でリズムが崩れるので

結果相手にプレーしやすい環境

作ってしまいます

 

正しいセオリーを知っているチームは

自分のやるべき事を

理解しており相手を

自分たちの行かせたいところに

誘導する事ができるので

 

試合を有利に進める事ができます!!

 

なので無駄なスタミナを使うこともなく

もつりにくいです!

こうやって見比べてみると

メリットしかありまえんよね笑

 

当たり前ですが

プロJリーグのチーム

また、海外サッカーチームでは

チームの決め事が存在し

 

それによって守備をしているという事

になります

 

守備の約束があるのは

今では当たり前でどこのチームも

取り入れてます

 

この機会にあなたのチームも

是非取り入れてみましょう!

 

 

次は具体的なやり方です

 

 

STEP1. 声をかける

 

最もシンプルですが

これが一番効果的です

具体的には「右を切れ」など

誘導したい位置に向かわせるように

コーチンします

 

f:id:ishimine_619:20190507193702j:plain

 

これをすることでどこで奪いたいか

明確になりでチーム全員で共有する事ができます!

 

STEP2. 守備をかける位置を決める

 

次に決めなくてはいけないことは

守備をかけ始める位置です!

 

f:id:ishimine_619:20190507193158j:plain

 

なぜかというと

相手がパス回しが上手く

プレスをかけても簡単にかわされてしまうのに

前からかけても意味はありません

 

それならばハーフエイラインから

かけ始めた方が密集しているので

奪いやすいですし取った後に

すぐボールを繋げる事ができます!

 

STEP3. ボールを奪うという意識をもつ

 

最後は精神論かと思われますが

一番重要なことです

f:id:ishimine_619:20190507193202j:plain

 

これだけ約束を決めても

結局はプレーする選手の意識が弱かったら

いつまでたってもボールは

奪えません

 

なのでチーム全員でボールを奪うという事を

意識して共有しましょう!

 

この3つをチーム全員で共有できれば

あなたのチームの

ボール奪取率は上がり

必然的に失点も少なくなるでしょう!

 

まずできる事としたら

チーム全員でミーティングをし

約束を決めるところから

始めていってください!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの人が勘違いしてる持久力の秘密

んにちは、シュンタです!

今回は「持久力」

こちらについて話していこうと思います!

 

持久力はスタミナとも言われており

どのスポーツでも大事になってきます

も高校までは知らなかったのですが

 

スタミナには2つの種類があるのは

知っていますか?

 

この事実を知っている人と

知らない人では大きな差があります

正しいトレーニングで両方の

スタミナの付け方が分かれば

 

試合でスタミナが切れて

足がつるような事はないと思います!

 

ですがこの方法を知らず

毎日の練習を本気でやっているのに

試合でスタミナが切れ

足がつり交代していく人は

たくさんいます

 

ここで正しいスタミナの付け方を

知ることができたら

この先あなた

 

チームで1番の持久力を持ち

皆から頼りにされ

必要不可欠な存在になる事ができます!!

f:id:ishimine_619:20190504192359j:plain

是非取り入れていきましょう!

そしてその2つのスタミナとは

 

筋肉的なスタミナ

体力的なスタミナです

 

 

強豪校などではこの知識は

あまり知られていませんが

 

日常的にそういう練習が組み込まれているので

選手権やインターハイなどで

しっかりとした結果を出すことができます

 

高校サッカーでは

運動量がカギになってくるので

命取りになります

すぐに実践しましょう!

続いてやり方です!!

 

STEP1. 筋肉的なスタミナ

 

サッカーは足でプレーするスポーツなので

の筋肉がとても重要になってきます

試合終盤になって

相手のシュートに対して

 

足一歩が出るか出ないか

ライン際のボールに追いつけるか

追いつけないか

 

こういった要素が

筋肉的なスタミナです

 

鍛える方法としては

毎日の練習を全力で取り組む

そして終わり頃になって

スタミナが切れそうになったら

 

そこからが本番です

カウンターなどで攻められたら

全力で戻って下さい

 

これを繰り返すことにより

試合終盤でも最後まで自陣に

戻り守備を徹底する事ができます

 

STEP2. 体力的なスタミナ

 

次に体力的なスタミナです

これはシンプルに言えば

心肺機能でのスタミナです

 

どんな運動でも心肺機能は大事です

そしてこの体力的なスタミナ

身体に負荷をかける事で

鍛えることができました

 

具体的な方法としては

 

・坂道ダッシュ

f:id:ishimine_619:20190507193021j:plain

 

・30mダッシュ30本

・ランニング 

 

などが挙げられます!

 

自分に合う方法を見つけてください!

 

STEP3. 食べ物

 

最後のステップは食べ物で 

スタミナに一番効果的なのは

炭水化物です

 

その中でも特におすすめなのが

お餅です!

f:id:ishimine_619:20190507193200j:plain

 

お餅はマラソン選手も日頃から

 

食べるほど腹もちが良く

なおかつ持久力も

つくのです!

 

 

試合の前の日

近くなったら是非食べてみてください!!

 

一番最初に出来ることとすれば

ランニングや

日頃の練習で

少しずつ負荷を上げることです!!

 ここまで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに復帰しよう!効率の良い体力の戻し方

んにちは、シュンタです

 

今回は「効率の良い体力の戻し方」

 

こちらについて話していこうと思います

 

 

 

やる気はあって日々の練習も

 

毎日本気取り組んでる!!

 

こんな人も多いと思います

 

ですがその気持ちとは裏腹

 

サッカー選手にケガ

 

つきものです

 

f:id:ishimine_619:20190505192731j:plain

 

ケガではなくても

 

急な病気などで練習を


休んでしまうこともあります!

 

休む期間にもよりますが

 

3日間やらないだけで体力は

 

完全に落ちます

 

ケガや病気のタイミングによっては

 

インターハイ選手権など

 

大きな大会のメンバー選考に

 

大きく関わってしまう事もありますよね?

 

 

こんな時に効率よく

 

体力を戻す方法を知っていれば

 

すぐに復帰でき

 

指導者たちの

 

留まりやすくなります!

 

逆にこの方法を知らずに

 

ただガムシャラに走ったり

 

練習をすると

 

ケガが再発したり

 

又はケガをかばって

 

他の違う部分

 

ケガしてしまったりします!

 

そうなるとメンバーどころか

 

自分のサッカー人生にも

 

大きく影響します!

f:id:ishimine_619:20190505192733j:plain

 

そうならない為にも

 

しっかりとした正しい

 

体力の戻し方を知りましょう!

 

 

 

プロのサッカー選手なども

 

ケガ病気から復帰する際は

 

トレーナーがつき

 

しっかりとした手順を踏んで

 

練習に復帰します

f:id:ishimine_619:20190505193646j:plain

 

強豪校なんかは

 

復帰する際に体力テスト

 

なんかもあり

 

やはり生半可なパフォーマンス

 

復帰させないようになっています

 

 

 

トレーナーがいないチームの人も

 

これを見てしっかりとした

 

正しい方法を学び

 

できるだけ早く練習に

 

復帰しましょう!!

 

 

 

 

 

STEP1.ランニング

 

まず最初にすることは

 

ランニングです

 

ケガで練習を休んでいた場合

 

ボールを使った練習をすると

 

かなりの確率でケガをしたり

 

再発を起こします

 

それだけボールを使った練習は

 

負荷がかかるのです

 

なのでまずはゆっくり

 

1時間程度自分のペースで走り

 

身体の調子を上げていきましょう

 

 

STEP2. 練習参加

 

次に行う事は練習で戻すことです

 

ランニングで心肺機能はある程度

 

戻ってきているので

 

次は練習に参加しましょう

 

普通に走る筋肉

 

サッカーで使う筋肉

 

やはり違います

 

なのでサッカーで使う筋肉は

 

練習で取り戻しましょう!

 

 

 

STEP3. 試合

 

最後の仕上げとしては

 

試合に出る事です!

 

自分では気づいていないかも

 

しれませんが

 

試合に出るという事は

 

それだけ緊張感があり

 

いつもとは

 

違った雰囲気空気感です

 

なのでミスが多くなったり

 

すぐにバテてしまいます

 

試合で必要な体力は

 

ランニングや練習で使う

 

体力とは別物なので

 

やはり試合に出て

 

ボールを追ったり

 

相手のドリブル、切り替えしに

 

粘ってついていくなどを

 

繰り返して

 

体力を戻していきましょう!

 

 

 

 

 

ケガをして動ける状態になったら

 

まずはランニングから始め

 

自分自身のコンディション

 

確かめながら

 

走っていきましょう!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事でムキムキに!気になる筋トレ後の食事とは!

なさんこんにちは、シュンタです!

 

 

今回は筋トレ後の食事」

 

こちらに着目して話していこうと思います!

 

 

当たり負けしない強いからだ

 

相手から当たられても

 

ビクともしない丈夫な体

 

セットプレーで争いに勝ち

 

自分が点を決める

 

こんな姿想像してください!

 

たくましい筋肉があると

 

できる事が増え、味方からも

 

頼りにされます!!

 

しかし!!

 

筋トレしてもその後に

 

どの栄養素を摂れば良いか

 

分からなければ

 

筋肉が付かず、無駄になってしまいます!

 

f:id:ishimine_619:20190505193005p:plain

 

結果疲労だけが残り

 

回復もその分遅くなり

 

練習や試合のパフォーマンスに

 

影響してしまいます

 

なので今回は筋トレ後に食べるべき

 

食材を紹介します!!

 

 

 

実際にボディービルダー

 

プロのアスリートなども練習や筋トレが

 

終わった後食べるものに気を遣っています!

 

アスリートなんかは栄養士

 

管理している人がいるので

 

その人達に任せてる事が

 

多いですね!

 

 

 

 

次に摂取するべき食材について

 

説明します!

 

1.タンパク質

 

筋トレ後に一番有効なのは

 

たんぱく質です!!

 

筋肉は主にタンパク質でできています

 

なので筋トレ後に一番有効なのは

 

それを多く含む

 

プロテインとなります!

 

消化吸収が早く必要な栄養素

 

多く含んでいます!

 

そしてその後の食事では

 

赤身肉チーズなど

 

高タンパクなものを取りましょう!!

f:id:ishimine_619:20190505192727j:plain

 

 

2. 大豆を取る

 

2つ目に紹介するのは

 

大豆です

 

大豆は畑のお肉とも

 

言われており

 

肉と同じくらいの

 

タンパク質を含んでいます!!!

 

副菜として大豆を使った料理

 

なんかも取り入れてみても

 

いいですね!!

f:id:ishimine_619:20190505192822j:plain

 

3. 間食にアーモンドやギリシャヨーグルトを摂る

 

最後に間食についてです

 

アーモンドギリシャヨーグルト

 

タンパク質を多く含み

 

お肉などに比べて

 

手軽に摂取できるのも

 

嬉しいです!!

 

是非取り入れてみてください!!

 

 

日頃からタンパク質を摂る

 

習慣がつくと

 

身体の回復が早くなり

 

筋肉もそれだけ早くつきます!!

 

 

 

 

手軽にできる事としては

 

コンビニなんかで買える

 

サラダチキンなどを

 

筋トレ後に食べると良いです!

f:id:ishimine_619:20190505192855j:plain

 

筋トレ後はお腹もすくので

 

美味しいですし是非試してみてください!!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。